

交通事故に遭ったなら、その場で症状が出ているかどうかに関わりなく必ず病院に行ってください。事故の程度にも関係なく、速やかに治療を開始する必要があります。特にむちうちの場合はすぐに症状が出るとは限りません。場合によっては放置してしまい、症状が出てきても適切な処置を行わないために後遺症が残ってしまうことがあります。多くの方は交通事故後に病院へ行くというと、整形外科を選択することにします。そこではレントゲン検査なども含めて一通り調べてもらうことができます。何らかの異常が発見される場合や、念のためということでその後の通院を勧められることがあります。
しかし、交通事故後の治療に関しては他の選択肢もあります。整骨院でも交通事故の治療を受けることができます。整形外科におけるレントゲン検査では、骨の異常を発見する事ができますが、周囲の神経の損傷や筋肉の状態までを確認する事はできません。そのため、「問題はない」という診断が下され、必要な治療を受ける事が出来ない場合もあります。おひさま整骨院・せんげん台整骨院では、レントゲンには写っていないものの、患者様が症状を訴えている場合には何らかの異常があると受け止めて、問診や触診を行いながら適切にアプローチしていきます。
薬に頼らない回復を目指しています
整形外科では、基本的に交通事故によって発生した外傷に対して対処するという考え方をしています。
しかし、整骨院では患者様が事故前の体を取り戻すことができるように全力を尽くします。整形外科では、投薬や外科的処置などの医療行為が行われますが、整骨院では医療行為を行うことができません。整骨院では施術といって、手技によって回復を目指していきます。どちらが優れているかというよりは、役割が異なりますので必要に応じて使い分けることができます。まずは整形外科でレントゲンを撮ってもらい、異常がないといわれたものの違和感がある場合には整骨院の施術を受けてみるとよいと思います。
おひさま整骨院・せんげん台整骨院では、さまざまなアプローチによって症状を取り除き、もとの体で生活できるようにサポートします。筋肉の調整、矯正やマッサージなどの手技などで改善を目指します。
それ以外にも患者様自信が自宅で取り組むことのできるエクササイズなどの指導も行っています。整形外科と同じく、おひさま整骨院・せんげん台整骨院で治療を受ける方も自賠責保険の適用によって自己負担なしで治療を受けることができます。
整骨院と整形外科の違い 症例
交差点を自転車で走っていたところ、車に追突されて頭を強打し、3メートルくらい飛ばされました。最初は病院に通い、頸部捻挫とお尻の捻挫の治療をしていきました。全身打撲で湿布をしながら治療に通い、ほぼ改善していたのですが耳鳴りは治りませんでした。4ヵ月後から来院され、3ヶ月で改善しました。病院では、先生に「気持ちの問題だよ」「日が経てば治る」と言われ傷ついており、病院と並行して通われました。事故後の症状は頸椎捻挫、頭痛と耳鳴りがありました。耳鳴りは事故前からのものではなく、事故の後からのものだと言っても病院では気のせいだと言われたそう。耳鳴りは頸椎の調整で治りました。
お客様の声をたくさんいただいています!
-
体が軽くなりました♪
-
内面から健康になれました!
お問合せ・ご予約はこちら
- おひさま整骨院
- 048-971-8840
- 埼玉県越谷市千間台西3-1-31 1F
P6台 - 受付表
- ※△9:00~14:00
- おひさま整骨院 公式サイト
- せんげん台整骨院
- 048-971-8840
- 埼玉県越谷市千間台東2-14-7
P7台 せんげん台駅東口徒歩5分 - 受付表
- ※△9:00~14:00
- せんげん台整骨院 公式サイト

- 交通事故 むちうち治療 頸部痛 春日部市Aさん「感謝してます」(2018.10.26)
- 交通事故 腰痛 越谷市Eさん「事故治療におすすめです」(2018.10.19)
- 交通事故 むちうち症 肩痛 春日部市Aさん 「ウソのように楽になりました」(2018.8.3)
- むちうち症 頸部痛 腰痛 春日部市Sさん「本当に良くなりました」(2018.6.22)
- 交通事故治療 頸部痛 肩痛 腰痛 越谷市Bさん 「心も体もスッキリです」(2018.1.5)
- むちうち症 整体 肩痛 越谷市Aさん「ウソのように楽になりました」(2017.12.22)
- むちうち治療 頸部痛 腰痛 越谷市Iさん「日に日に症状が良くなりました」(2017.12.15)
- 交通事故治療 頸椎捻挫 越谷市Aさん「先生の判断による施術で乗り越えることができました!!」(2017.12.8)
- 事故治療 腰痛 整体 越谷市Kさん 「交通事故にあって…」(2017.12.1)
- 交通事故治療 むち打ち 背部痛 腰痛 越谷市Kさん「心の支えになりました。」(2017.11.25)
